【Sketch 3】App Store版からダイレクト版への切り替える

Bohemian Codingが販売しているSketch 3。

 

今日(2016/01/14)開くと、こんな感じでダイヤログが開いた。

 

f:id:nushi1103:20160114110450p:plain

 

案の定、英語アレルギーのデザイナーが「な、なんですかこれ!?」が騒いでいたので備忘録。

 

なんら案内通りに行えば問題ない作業ですが。改めて英語ちゃんと読んで調べて、その判断に至った経緯を知らないといけないなと思ったので共有。

 

````
お前が使っている、Sketch.appはApp Store版だよ。
これが最後のApp Storeでのアップデートだから、今後快適に使いたいなら、ダイレクト版(サイトからダウンロード)への切り替えてね!
````

ってことのようです。

 

App Storeから撤退

既にSketch.appはApp Storeから取り扱いを終了している状態で、今後のアップデートとへのインストールはSketch 3ダイレクト版からの提供となっているそうです。

既存のApp Store版Sketch 3 所有者ははダイレクト版ライセンス取得が必要。(無料)

 

bohemiancodingのブログでも理由が述べられています。

* アプリレビューは少なくとも1週間かかる。
* Sandboxによる機能の制限。
* アップグレード価格を適用できない。

 

ですよねー。

 

既存Userへの配慮が素晴らしい。

さすが、ボヘミアンさん。

 

ライセンスキーを取得する手順

App Store版Sketch 3がインストールされている状態で、ダイレクト版をインストールし、ライセンスを更新します。

 

1. bohemiancoding.comからダウンロード

f:id:nushi1103:20160114112014p:plain

※冒頭にあったSketch.app立ち上げ時にでてくるダイヤログの「Download」でも同様に行えます

 

zipファイルから「Sketch.app」が解凍されるので、もし既存の設定やApp Store版をあえて残したい場合は、デスクトップやダウンロードフォルダ上でダウンロードした「Sketch.app」を起動してみます。

 

ActiveDirectoryとかで社内管理されているPCのなどはちょっと面倒くさいかもしれません。

 

2. ダイレクト版を起動してライセンスの認証

f:id:nushi1103:20160114112344p:plain

 

2つありますね。どっかのタイミングでさよならしましょう。

どうも、kawanishiです。

 

f:id:nushi1103:20160114112501p:plain

 

購入時のメールアドレスを入力して送信すれば認証完了です。

 

3. 認証メール確認

アンロック用に入力したメールアドレス宛に、「License key for Sketch」のタイトルでbohemiancodingから連絡が届くので、確認して終了。

 

あとずけ

ある程度メジャーになった開発系アプリはApp Storeにのせるメリットが少ないので当然っちゃ当然ですかね。

 

Sketch.appさらに今後もワクワクする感じでアップデートが楽しみ。

 

余談:Fireworks厨は駆逐されろ

OS X El CapitianにアップデートしてFireworks CS6が開かなくなりました。待ち望んでた結果ですが、それでしかWebデザインで使えないっていうクソデザイナーが多すぎてコーディングの行程でシワ寄せが来るという事故がありました。

 

「開く方法あるらしいですよ?ぐぐりました?」。。だとキレますよ。

 

散々いつ開かなくかわからんツールから乗り換えてPSかSketchにしとけって言ったのによーー。

 

ああ、しってますとも。フォントキャッシュのクリアやら何やらで無理やり開けるようにしましたが。3時間以上持っていかれるこっちの身になってみろと。

 

そもそも後工程に配慮がないクソデザイナーはチームでの仕事に向いていないですね。お客様の仰せのままに止まった絵だけで仕事した気になっているやつは駆逐されればいい。

 

アプリのサポートがないってことは、車の保険がかかっていないのと同じなんですよ。

使ったほうが千倍得なのに、どうしても慣れたツールに頼ってしまうのが人間の性でしょうか。

 

ホント「IEと一緒に消えればいいのに」、と、お決まりの毒を吐いてしめます。

 

 

ばいにー

 

 

 

 

 

 

 

SublimetextがのUserSettingで(Error trying to parse settings: Expected value in Packages/User/Preferences.sublime-settings〜)と表示される時の対処方法

 

 

SublimetextでUser Settingを編集して保存しようとするとエラーが出て保存できない問題。

 

## エラー文

Error trying to parse settings: Unexpected trailing characters in Packages/User/Preferences.sublime-settings:8:1

 

## ザックリ翻訳

使ったらいかん文字列が含まれている。

 

### 原因として考えられること

* JSON形式が何らかの拍子で変わったしまった

* 全角スペやら、コメントアウト含む文字列が含まれている 

* 「{}」やら「、」「;」が全角になっている

* 「,」つけ忘れ

* tabを半角スペに変換する`"tab_size": 4`などと記述しているにも関わらずタブが含まれる

 

どこぞのコピペを流用したらハマりやすいWA★NA

公文を理解して使えば苦労しないはず。

 

 

### おすすめ設定


````
{
"font_face": "Consolas", // 好みで
"font_size": 13, //フォントサイズ
"line_padding_top": 5, //行間
"tab_size": 2, //タブサイズ
"draw_white_space": "all", //タブやスペースなどの不過視文字を表示
"highlight_line": true, //現在の選択行をハイライト表示
"trim_trailing_white_space_on_save": true, //空白の削除
"word_wrap": true, //自動改行
"translate_tabs_to_spaces": true, // タブをスペースに変換(結構大事だけど、diffが見えにくくなる)
"default_encoding": "UTF-8", // デフォルトのエンコーディング文字コード
"fallback_encoding": "UTF-8", // 文字コードが不明なファイルのエンコーディング文字コード
"show_encoding": true, // エンコーディング文字コードを右下のステータスバーに表示
}
````

コメントアウトまで含めるとエラーがかもなので備忘録としてコメントアウト付きは保存しておくと吉